Zero to Neo
0(zero)から 1(one)を生み出す
  • Art Gallery
  • About
  • Take a break
  • Blog
  • information
  • Online Shop
  • contact us
tabeiakiko 2021-01-23
Like 0 Thanks! You've already liked this
AkiBlog

子どもたち③

先日、「先生たちが好きそうなものを絵に描いてみよう」という時間があった。

子どもたちは、先生たち(4人位)を見渡しながら、「なんだろうなんだろう」と思い浮かべながら描いていく。

すると、なんと半分くらいの子がお金に関係するものを描いた。

「お金が無限になる木だよ!」

「これ5円札!500円札もあるよ!」

(財布がパンパンになりそう!と言うと財布は4次元ポケットになっているという。)

「あ!宝くじ!当たった宝くじ!7兆円!」(ぜひともいただきたい!と言った。)

私たちは笑いながらも少し苦笑いであった。そんなにお金欲しいように見えてるのかな。笑

ある子は、私が緑色のセーターを着ていたことから大量の魚とわかめを描いた。(緑色から連想したと。鯵が美味しいという話で盛り上がった。)

「お手伝いさん」を描いた子もいた。

「お医者さん兼お手伝いさんだよ!なんでも言ってね。」(おお!助かるなー!)

ある子は宝石を描いた。「大きめのダイヤです。」リアルに描いてくれている。

ある子は花束を描いた。「なんとなくね!」(少し嬉しかった。)

ある子はマスク65枚入りの箱と消毒液を描いた。「こんだけあれば安心っしょ!」

(聞くと、マスクの素材に詳しくてどのマスクが1番飛沫を防止するか教えてくれた。)

なんとも刺激的な時間である。

子どもたちの発想は、

プライスレスだ。

楽しい時間をありがとう。

子どもたち② Q:〇〇主義
AkiBlog

こころが開いていく①

AkiBlog

しずけさ

img_3287.jpg
AkiBlog

《木々》

© Zero to Neo